2012.01.29「らぢおHTB」生出演@中央区

2012.01.29
らぢおHTB
「どっちのポエムショー!」
@AIR-G'

|| これは、2012年の報告です。
|| 誤解なきようお願いいたします。m(_ _)m

月イチでFM北海道で
HTBアナの方々が登場する番組。

Wikiにも載ってる
らぢおHTB」に
この日、生出演させていただきました。

その日のテーマは
「どっちのポエムショー!」。

--HTBアナウンサーが詩の朗読に挑戦!--

てことで、この日、出演の
ベテラン林和人アナと若手・菊池友弘アナが
自作詩で対決し、そのジャッジを
まっつが務めたのでありましたああ。

ま、お分かりの方はお分かりと思いますが
この形式は「詩のボクシング」にならったもの。
3分間でなくて1分詩でしたけど。

まっつ登場は終盤20分前くらいから。
ご紹介いただいて
「詩のボクシング」について説明させていただき
さっそく自分の詩を披露。
それから、あ、チラリ騙り読みも
やったんじゃないか(爆)。

その後いよいよ
お二人の対決。
お二人ともかなり真剣に
準備してらしたようで
詩の中身は甲乙つけがたかったです。

そしてさすがスポーツ実況にも長けたお二人、
対戦感覚があるというか
12012919524914しっかり
集中した読みも
お見事でした。
こちらも真剣に
ならざるを得ず(爆)。

でも
詩のボクシングに準じてるんだから
引き分けってわけにもいかない。
偉そうで申し訳ないと思いつつ、
終わった後の余韻がしっかりあった
林さんに軍配をあげさせていただきました。
(だって審査なんて未経験だしぃーー(汗;)

12012920014918番組終わった後、
それぞれの
作品とともにという
貴重な記念写真も
撮っていただきました。

今やもう、すっかりHTBの
朝の顔になってる林さん。
スポーツ実況はもちろん
夕方番組も担当する菊地さん。

お忙しいことと思いますが
ときどきまた、こんなことやってください(笑)。
ありがとうございました。

とはいえ
相変わらず
自分の詩を読んでるときが
一番照れくさい、
まっつだったのでした。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2007.3.21ドラマシティ

2007.3.21 ラジオ

FM新札幌(ドラマシティ)に
告知目的で、
「おはなしと音楽のすぺしゃるらいぶ♪ 」の仲間たちと出演。

出演予定だった
「あつべつ子育て奮闘記(午前11時〜11時30分)」
では、主目的のらいぶを中心に、
他は走り気味にあれこれお伝え。

そもそも読み語りってなんだ。てことで、
ちょいと
「ねずみのよめいり」さわり部分をフルートにのせてちらりやったのと
「注文の多い料理店・序」冒頭2段落。
くらいでしたかね。

ここってサンピアザ3階にあって、
ガラス張りで、3階のそのへん通行者からよく見えるのね。
近くにベンチもあって、
ゆっくりラジオを「見ている」人もいる。

何人かかけつけてくれた人たちもいて、
おかげで大盛り上がり。

Ca250102左側・パーソナリティ
佐藤さんと
メインキャスター
子育て情報発信「たんぽぽ」
メンバーの山田さん。

ところがここで終わらず、
なんと、そのあと番組の
「ランチタイムバラエティ デイッシュ!!」
のパーソナリティ・三富さんが、実は松本の知り合いで
居残り命令(笑)下り、
おいらだけ残っても仕方ないので、
みんなでもう30分ほど残って、
その他の今後予定イベントも
しっかり告知してきましたっすぅ。

Ca250103三富さんと、
先の番組でも
ついててくれた
音響担当スタッフさん。
おつかれさまでした。

いやー、コミュニティFM
あっちこっちおじゃましてきましたが、
番組から番組に橋渡しする時間まで
融通を利かせてしまう局は、初めてでしたわ(笑)。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2007.2.27FMしろいし

2007年2月27日

でもってこの日は、試験放送中の
FMしろいしの番組に
お呼ばれしてきました。

出させてもらった番組は
心のサプリメント」パーソナリティ がぁー子 でした。

上記番組ページで、今も当日の放送が聴けます。

この日は「本」をテーマにしてました。
がぁー子とはずいぶん長い付き合いで、
けどヨミガタリスト始めてからは
あんまり近しくしてなかったもんだから
この日はずいぶん
「ヨミガタリストってなんだ」
「どういう経緯でそんなことしはじめたのか」
てなことをしゃべらされたっす。

で、最初の読み語りリクエストは
がぁー子持参の
「キャベツしっかりメンチカツレシピ」。これを
「間違って料理人になっちゃった、とても自信のないおじさんが、
 おばちゃん相手に作り方を紹介している風」
という読み方リクエストで。

そればっかりじゃなんなんで
ちらっと新美南吉作品も読んでます。
「きえないはなび」(青空文庫には現段階で未掲載)

でもって近々の告知を先にやっちゃったため
白石関連の4月のやつは、1つはある程度告知できたけど
もうひとつワークショップのほうはあんまり告知できずで
いずれリベンジを果たしにいく予定。
番組最後には、5分ほどのミニラジオドラマも生でやりました。

上記番組ページから、2月27日放送分で
07.3.24現在も全部聴けますよ。

070227はい。写真は左側、プロデューサの島田さんと
右側、前番組担当パーソナリティで
残って聴いててくれた大前さん。
真ん中ががぁー子。
ありがとうございました。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

その他のカテゴリー

AMICA closed Clubまっつ JRタワー partyゲスト semi-closed WS・講座 あけぼのA&C きりがたりシアター きり紙 くすみ書房 こぐま座 すぺしゃるらいぶ どもIV まとめ報告 やまびこ座 よみがたりシアター アップルガーデン アトラクションゲスト イベント参加 オペレ オンライン カエルヤ珈琲店 ガンゲットダイマ ゲリラライヴ コラボレーション コンカリーニョ コンクール シアタースポーツ ジョイント ストリート チカチカ チャリティ テレビ テンパカルテット ニュアージュ ネットTV ネット配信 パフォマーケット フォーラム メディア モンクール ヨミガタリスト ライブペイント ラジオ ラボラトリー・ハコ リクエスト 上富良野町 上湧別町 乱歩會 人形劇 俊カフェ 函館市 北広島市 北見市 千歳市 南幌町 即興組合 参加型イベント 古本浪漫堂 名寄市 和寒町 報告 士別市 壮瞥町 夢十夜Nights 大阪市 宅ライブ 安平町 寸劇 小樽市 屋外 展覧会 岩手県 岩本珈琲 帯広市 恵庭市 愛別町 投げ銭 斜里町 新篠津村 日記・コラム・つぶやき 旭川市 映画 朗読会 朗読劇 札幌市 札幌市中央区 札幌市北区 札幌市南区 札幌市厚別区 札幌市手稲区 札幌市東区 札幌市清田区 札幌市白石区 札幌市西区 札幌市豊平区 東京都 枝幸町 栗山町 業務 江別市 深川市 清里町 温故知新音楽劇 湧別町 滝川市 演劇 猫のしっぽ 由仁町 留寿都村 登別市 省略記録 真狩村 真田組 石狩市 砂川市 神奈川県 福島県 稽古 突発 舞踏 苫前町 苫小牧市 蘭越町 観覧 記録 記録なし 記録不完全 記録別途 記録準備中 詩のボクシング 読み語り 読書会 講演 赤れんが 進行 道内ローカル 釧路市 長沼町 音楽 黒松内町