2019.07.27-28 シアタースポーツ@中央区

1907chirashi2019.07.27-28
即興組合第27回本公演
「2019シアタースポーツ」
マルチスペース・エフ

|| これは、2019年の報告です。
|| 誤解なきようお願いいたします。m(_ _)m

これまでの即興組合関連報告(→冒険内・即興組合)

即興組合第27回本公演。
まっつとしては実に久々の参加でした。
10回ぶり、そして5年ぶり。まっつ告知

この年3月に久々に打診いただきまして、
いや、多分その前の公演に打診てたと思うけど、
あれやこれやで請けられてなかったんだと思う。

とにかくこの年は参加するって、
もうその月のうちに決めたみたい。

19062316401659そして6月後半に、
初打ち合わせで稽古参加。
あら、その時の画像は、
これしかなかったわ。

その後の記録がないのだが…
いや…もしかしたらあとは
前日現場入りからだった?の、かも。
さすがにそんなことはないと思うが…あいまい。

「即興」なんだから「練習なんてしないでしょ」と
思う方もいるかもですが、そんなことないんです。
プレイヤーたちは、かなりの回数
トライアンドエラー的に練習を重ねます。

それぞれの方向性をつかんだり、広げたり、
しっかり共有していくのが肝心なので、
プレーヤーは大変なんだよね。

てなわけで、本番紹介。
と思ったけど、即興組合活動履歴「27回本公演」
各回のメンバーと結果などが掲載されてます。
まっつは、ジャッジのときのみ載ってます。

そのへんの補足程度に、トピックスを。
と思ったけど、いやちょっと…MC進行メモ以外に
なんも残ってないじゃないの…。

けっこうかつかつでやってたんだなと改めて思った。
何もないのもさみしいので、
現場で撮った画像と打ち上げ模様を載せておく。

<初日>
1907271200169219072712011693
1907271316169419072713171696

<楽日>
1907281222169719072813041698
1907281304169919072816171700

<打ち上げ>
1907282137170519072821361704
ああ、コロナ禍以前のなんてわくわくな
打ち上げ模様であるのことよ。

裏事情的に書いておくと、ジャッジよりMCの方が、
いろいろテンション調整とか
それこそ即興的に進める部分も多いので
大仕事なんだけど…
めまぐるしく頭も回転させるプレイヤーほどじゃないけどね。

でも、初ジャッジも、なかなか演劇的で
そっちの記憶のほうが実は
断片的に鮮明だったりして(笑)。

//
即興組合は
この年の秋には旭川にも進出、
さらに年末には28回公演を実施。

その後はコロナ禍で、本公演活動は自粛気味のようだけど
けっこうワークショップとかしてるみたい。

まっつはもう、その動向もよくわかってないから、
幽霊組合員とすら、言えなくなってきた。

「いつかはプレイヤー側での参加を」
って思ってはいたけど、
すっかり硬くなったこの体と頭では、
ついていけないだろうしなあ。

こちらもご参照あれ。
即組FBページ

| | Comments (0)

2014.07.12-13 シアタースポーツ@中央区

2014.07.12-13
即興組合第17回本公演
「シアタースポーツ」
@マルチスペース・エフ

うわっ。実に4ヶ月ぶりの新規報告だわよ。
こんなんで追いつくのかっ!

|| これは2014年の報告です。
|| 誤解なきようお願いいたします。m(_ _)m

これまでの即興組合関連報告(→冒険内・即興組合)

即興組合第17回本公演は
第15回公演報告以来の「シアタースポーツTM」でした。

で、この「シアタースポーツ」でも
まっつはMC参加したのであります。

でもって、ごめんなさい。
なんかずっと冒険報告
進められずにいたので
省略的に、箇条書き報告な感じにします。

◎けっこう前説から盛り上げにかかることを
 念頭にエンジン全開しすぎたらしい。

◎3ステとも
 どうやらMCながら
 演目に乱入したらしい。
 「スピーディな演目も
  狙ってたけど入れず」
 みたいな日記がMixiに残ってるよ(笑)。

◎自分の乱入はおまけだけど
 全体の雰囲気として
 かなりお客様に前のめりに参加して
 いただけたと、そこには書いてあるぞ。

あー、まだMIXI時代だったんだねー。

140712132704721407121748047514071312290481◎左から
各ステの
メンバ一覧。

◎12日(土)14:00-が
 5日前には売り止めになった模様。

◎13日(日)の最終回は稀にみる接戦。
14071315430482Round6までやって
同点となり
ダイゲームで
決着させるという
好対戦でした。
これ、MC最後の大仕事になったねえ(笑)。

うん。そうだ。
これが、まっつ即組参戦の
今段階で最後の公演だったわ。

その後、なかなかスケジュールが
合わないのです。

//
即興組合は
今年24回公演にまで至ってます。
今はFBが日常リリースメディアみたいす。
即組FBページ

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2012.11.24-25 シアタースポーツ@西区

2012.11.24-25
さっぽろアートステージ札幌劇場祭参加
即興組合第15回本公演
「シアタースポーツ」
@ターミナルプラザことにパトス

|| これは2010年の報告です。
|| 誤解なきようお願いいたします。m(_ _)m

これまでの即興組合関連報告(→冒険内・即興組合)

即興組合第15回本公演は
第13回公演報告以来の「シアタースポーツTM」でした。

このやり方、
きちんと国際的なライセンスを取得して
実施しているんですね。
そのあたりは上記「第13回公演」報告で
お読みください。

さて、1年ぶりのこの「シアタースポーツ」でも
まっつはMC参加したのであります。

で、なんでだろ、記録的なものが
ほとんど手元にないっっっ。
前週にきりがたりシアター
でもって、翌週からは
新企画「夢十夜Nights」のスタートを控えてた、
そんな慌ただしさのせいでしょうか。

すんません、そんなわけであんまり
報告らしいことができません。

ネット上では
「即興組合」のFBイベント
メンバー表が載ってくらいです。

あー、でもメンバー表を見て思い出したあ。
MCやりつつ、けっこうこのときは
プレイ参加することも狙ってて、
で、1回くらいは確か参加したんですよ。

けど、どういう演目のときか忘れたけど
道外ゲストプレーヤーが
下手側客席で観客巻き込みに入ったときがあったんす。
そこで「ああここで誰かお題言って乗り込めばいいのに」
的なことを思いつつ、あーじぶん上手奥にいるから
ちょっと距離ありすぎだよなあ
と思ってるうちに終ってしまったのでした。

今思えば、セリフだけでも投げていたら
回りがしっかりそれを受けてくれてたんだろうな、
あー、自分の至らなさよ!!と
思うばかりであります。

あ、インプロを知らない人には
なんのこっちゃでしょうし、
逆にちゃんとやってる人に言わせれば
「そんな後悔いつまでもひきずんなや」
でしょうが、
つかず離れずで周辺にいるまつつにとっては
大きな大きな後悔であり、かつ、
即興性を活かしたパフォーマーとしての
大きな糧にもなったのでありました。

なんかすんません、
あんまり本編のこと書かない報告になってしまった。

せめて関連画像を。

1211241226588412112412275885こちら
初日の
スタート
ミーティング
の様子。

121124130058861211241657588712112512545897各ステとも
このように
メンバーチェキが
会場入口に
掲げられる
のでした。
左初日昼・中央初日夜・右、楽ステ。

1211241713588912112513225898開演前の
衣装付き
集合写真。
左、初日夜。
右、楽ステ。

1211242055589112112417145890スッピン
舞台と、
照明・舞監の
基軸スタッフ
フィーチャ。

//
さて、その即興組合は
今週末に第20回本公演を迎えます。
今回は「シアタースポーツ」ではなく
「ロングフォーム」といって
即興で長編劇を組み立てていくタイプの公演とのこと。

筆致で分かるように
今回は、まっつ参加してません。
でも、しっかり観にいく予定なのであります。
楽しみだあ。

*-*-*
即興組合第20回本公演
サイ‐プレイ
日時 2015年10月31日(土)14時〜/19時〜
      11月 1日(日)14時〜
料金 前売1500円(日時指定)
当日1800円
会場 マルチスペース・エフ
中央区南9条西3丁目 彩木ビル4F
公式告知:http://sokkumi.gozaru.jp/20th/
*-*-*

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2011.11.05-06 シアタースポーツ@中央区

2011.11.05-06
即興組合第13回本公演
『シアタースポーツ』
@マルチスペースF

|| これは、2011年の報告です。
|| 誤解なきようお願いいたします。m(_ _)m

これまでの即興組合関連報告(→冒険内・即興組合)

公式参加は2008年(冒険内報告)以来の即組本公演でした。
が、上の報告内でチラリふれていた
「シアタースポーツ」の
クローズドなWS公演には
2010年12月に
参加してたのでありました。

で、2011年秋。
ようやく札幌で日の目を見た
「シアタースポーツ」でした。
これは歴史的な公演ですよね。

なにしろ、ライセンスがあって
承認されないと「シアタースポーツ」sf
名乗れないのです。
2008年に「日本で4番目に」
そのライセンスを取得したのが
我らが即興組合。
(そう、国際的なライセンスなのだ!!)

でもって、上記のワークショップ公演等を経て
あれこれ組み立てて実現に至ったんですね。
(いやさらにそれ以前から中軸組合員は、
いろいろ下地を作ってた)

そんなわけで
「満を持しての(?)シアタースポーツです。」
というのが、このときの
宣伝文句のひとつでした(笑)。

と言っても、まっつは
即興組合員ながら
そういった企画準備段階には参加せず
必要なときだけ顔出すぜ
というスタンスでごめんなさい(爆)。

でもね、このインプロ(即興)精神は
少しずつでも広がって欲しいと思っているので
しぶとく、だけど薄く(スンマセン)
参加し続けているのであります。

と、なんか事情説明ばっかになりましたが
この2011年「シアタースポーツ」。

東京でバリバリ活動している
インプロプレイヤーもお迎えしたのでした。

そのへんは
即組のブログでどうぞ
http://sokkumi.blog69.fc2.com/blog-entry-12.html

あ、むしろこっちか、詳しい報告は。
http://sokkumi.blog69.fc2.com/blog-entry-13.html

これら↑観ていただければ
まっつが何やったかも分かると思うけど
はい、MCです。
この初回は、
それで精一杯でした(爆)。

そんなわけで、出演者の姿自体は
上記、即組ブログで観ていただくとして
こんなおまけショットを載せておきます。
毎回、出演者をチェキって
Ca3a4640Ca3a4660ボードに貼って
飾ってたんす。
あ、初日夜の分、
撮り忘れてたああ。
(左初日昼・右楽日)

//
その後、
即興組合主催でのシアタースポーツは
2012年・2014年と
札幌で実施されてます。

即組はしかしその間、
それ以外の本公演でも
新たな「即興演劇」の流れを
札幌に作り続けています。

まっつは参加しないのですが
次回、即興組合本公演は2014年10月です。

そのへんは
即興組合公式サイト
で、チェックしてくれっ。
↓こんな予定とのことですよ。
【次回公演のお知らせ】
第18回本公演『(仮)プレイ』開催決定!
(2014年)10月18日(土)・19日(日)
マルチスペース・エフ

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2010.12 その他まとめ

2010.12 その他まとめ

|| これは、2010年の報告です。
|| 誤解なきようお願いいたします。m(_ _)m

おっと、この月、即興組合に久々参加。

後、何故か、
突然、白老に伺いました。

あ、それから前月から
琴似温故知新音楽劇の稽古にも入ってましたね。

「まっつな日々」関連記事
即興組合白老温故知新音楽劇

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2008.08.29,31 即興組合

2008.08.29,31 「即組夏場所〜部屋とちょんまげとまわし〜」@メディアMIXホール

|| これは昨年2008年の今頃についての報告です。
|| 誤解なきようお願いいたします。m(_ _)m

Ca3a0120Ca3a0121さて、昨年も即組公演には
参加してたのでした。
といってもプレイヤー
でなくてやっぱり進行役。

Ca3a013729日(金)は
メイン進行役として
31日(日)は雅彰さんメインに
サブのタイムキーパー的に。
30日は別業務があったので、お休みさせていただきました。

Ca3a0118ゲネから参加したので
いささかなりとも
公演づくりに参加した
気分もありました。

2009年の即興組合は
すんません、またまた全然参加してないのですが
公開稽古なども盛んにやって
活発に動いているようです。

即興組合

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2007.11.21-22注文と違う料理店

2007.11.21-22
即興組合 第9回本公演「注文と違う料理店」@レッドベリースタジオ

11/21(水)から11/25(日)までの即興組合本公演。
まっつは水と木の平日、進行役を担当しました。
即組本公演で舞台上に乗るのは初でやんす。
プレイヤーではないけど、
2日間、楽しませていただきました。
2演目ほど、プレイヤーっぽい参加させてもらったし
一応、ひとつくらいは乱入もしたしね。

その後すでに今年の本公演第10回も終えてるわけですが
それについてはいずれ。(ハヤクソコマデ、ススミタイ)

けど、ホストとしてかたわらにいると
これもなかなか入りにくいもんだと実感。
いやー、まあ組合員たちの技量があがってることもあって
生半可な感じで入っても申し訳なくなっちゃった
って感じもありました。

Ca250262Ca250263この第9回は
毎回演目を変えてたんです。
いろいろお楽しみ
くださったお客様も
いたようですね。
左が初日、右は2日目の「メニュー」。

ちなみにおいらがプレイヤーっぽい参加した演目は
メニュー表に載ってません。賄い料理的な扱いだった次第。
「ジブリッシュ専門家」役でしたね。

Ca250261スタッフも
カフェのりで
メイド風?
進行もビストロ風に
してたつもりでしたが、いかがでしたでしょうか。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

怪しい団体ではないっす。

今日はこんなクローズドな時間の
即組を激写してしまいましたす。CA250067m

あやしい。あやしすぎる。こんな集団てどんな集団(爆)。
ヨミガタリストは音響担当として、この雰囲気に合うリズムを出してましたっす。

そして昼公演終了後。
CA250068m
はいっ。背中のぐるぐるを見せるためにみんな後ろ向きです。前向きに。(爆)。
組T、昨日とみーんな着てるのがちがあーう。
てゆーか、上の写真ともすでにちがーう。
上方、レインボー照明の並びが分かるのも逸品です。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

即興組合

初日終了。
えー、から、よーし、へ。
うん。明日もよろしく。
CA250065CA250066

| | Comments (0) | TrackBack (0)

その他のカテゴリー

AMICA closed Clubまっつ JRタワー partyゲスト semi-closed WS・講座 あけぼのA&C きりがたりシアター きり紙 くすみ書房 こぐま座 すぺしゃるらいぶ どもIV まとめ報告 やまびこ座 よみがたりシアター アップルガーデン アトラクションゲスト イベント参加 オペレ オンライン カエルヤ珈琲店 ガンゲットダイマ ゲリラライヴ コラボレーション コンカリーニョ コンクール シアタースポーツ ジョイント ストリート チカチカ チャリティ テレビ テンパカルテット ニュアージュ ネットTV ネット配信 パフォマーケット フォーラム メディア モンクール ヨミガタリスト ライブペイント ラジオ ラボラトリー・ハコ リクエスト 上富良野町 上湧別町 乱歩會 人形劇 俊カフェ 函館市 北広島市 北見市 千歳市 南幌町 即興組合 参加型イベント 古本浪漫堂 名寄市 和寒町 報告 士別市 壮瞥町 夢十夜Nights 大阪市 宅ライブ 安平町 寸劇 小樽市 屋外 展覧会 岩手県 岩本珈琲 帯広市 恵庭市 愛別町 投げ銭 斜里町 新篠津村 日記・コラム・つぶやき 旭川市 映画 朗読会 朗読劇 札幌市 札幌市中央区 札幌市北区 札幌市南区 札幌市厚別区 札幌市手稲区 札幌市東区 札幌市清田区 札幌市白石区 札幌市西区 札幌市豊平区 東京都 枝幸町 栗山町 業務 江別市 深川市 清里町 温故知新音楽劇 湧別町 滝川市 演劇 猫のしっぽ 由仁町 留寿都村 登別市 省略記録 真狩村 真田組 石狩市 砂川市 神奈川県 福島県 稽古 突発 舞踏 苫前町 苫小牧市 蘭越町 観覧 記録 記録なし 記録不完全 記録別途 記録準備中 詩のボクシング 読み語り 読書会 講演 赤れんが 進行 道内ローカル 釧路市 長沼町 音楽 黒松内町