2011.10.01 子どもまつり@深川市
2010.10.01
深川市第6回子どもまつり
〜読み語りと切り紙と
電子オルガンの
コラボレーション
@深川市生きがい文化センター
|| これは、2011年の報告です。
|| 誤解なきようお願いいたします。m(_ _)m
この日は、
10時から17時まで、
あれこれいろいろ、
一日中楽しむ「子どもまつり」に
KIRIGAMIST千陽と二人で
お呼ばれしたのでした。
いろいろ事前にご相談させていただき
千陽のきり紙講座や「サンカ・サンカ」、
まっつのソロもあり
さらに、千陽とまっつに地元の演奏家との
コラボもあるという、
けっこう盛りだくさんな内容で
やらせていただいたのでした。
その他にもいろんなプログラムがあり、
それは上記の画像クリックすると大きく見えます。
さて、しかし記録は不完全。
写真は千陽の「切り紙教室」中の会場の様子。
昼前にさっそく実施。
千陽後ろの
ハンモック状のものが
「サンカ・サンカ」用の
モニュメント。
まっつの出番は午後すぐにまずソロで。
これ録音記録がないんだけど
パンフレットにも載せた
参加型「ねずみのよめいり」と
「ぴっけやまのおならくらべ」は
やったはず。
他に、現場の「音楽活動室」に
置いてあった絵本からの
その場リクエストもいただいたと思う。
けっこう盛り上がった記憶あり(笑)。
さーて、そこから移動して
全体最後のプログラムとなったのが
「生きがい活動室」での
「読み語りと
切り紙と
電子オルガンのコラボレーション」。
最初に千陽のきり紙ショーがあり
その後、まっつがソロでお目見え的に
「にひきのかえる」。
続いて、まっつ&千陽で「三匹の小ぶた」。
そして締めくくりに
地元先生のエレクトーンと3人で、
ほぼ即興的なコラボでの「ブレーメンの音楽隊」。
確か、その日の朝に初めて合わせただけなのに
音楽のインアウトなども、すべてばっちりでした。
で、こちらの方が盛況だったと
思うのだけど
何故かコラボ会場のお客様写真は
撮れてない??
そんなわけで
昼過ぎ、
ソロの際の
お客様写真のみ
リリースです。
ところで「深川市生きがい文化センター」
冒頭、千陽写真でも
わかるように
高さもたっぷりあり、
名前より、はるかにカッコいい
会場でした。
帰り際の
夜景写真も
撮っちゃいました。
ガラス張りが
ステキです。
また、いつか!