2014.08
ヨミガタリストまっつの
「2014夏の投げ銭
リクエストライブツアー」後半
14.08.01@クローズド(南区)
08.03@LOKA(中央区)
08.05@エストラーダ(豊平区)
08.06@アイル(恵庭市)
08.08@ラグリグラ(南区)
|| これは、2014年の報告です。
|| 誤解なきようお願いいたします。m(_ _)m
|| 作品に付けているリンクは、青空文庫またはAmazonのデータです。
まとめ省略報告でごめんなさい。
しかも半年ぶりの報告追加。
うわーーっ。4年4ヶ月落ちだああ。
【ヨミガタリストまっつの活動は、確かに10年を超えたよ記念企画】
のリクエストライヴツアー後半、
8月中の実施分をご報告。
--
6.8月1日(金)昼夜 トモエ幼稚園(南区)
(クローズドにつき告知なし)
この日は、まっつだけ呼ばれたのでなくて
幼稚園全体のイベントの1プログラムとして実施。
<昼の部>
まずは昼の部。お子さん主体のスタンスで。
持ち込み作品も用意したけど、
事前周知をしっかりしてくださってたたようで、
リクエスト沢山。最初から
リクエストからの選択にしました。
読んだ作品(一部のみ読んだ作品も含む)。
・絵本6点。
・エッセイ1点。
<夜の部>
そして夜の部は大人向けということで。
読んだ作品(一部のみ読んだ作品も含む)。
・エッセイ系3点。
・詩1点。
・絵本2点。
おっと、夜の回には持ち込み作品として
漱石『夢十夜』「第七夜」をオープニングアクトに
お読みしてたのでした。
どちらの回も趣旨ご理解いただき
投げ銭でやらせてもらったのでした。
夜の回では、園長先生からのリクエストもあったのでした。

オープンスペース
での実施でしたので
出入りも多く、
最盛期には
昼(左)夜(右)ともに、
もっとたくさんいらっしゃいましたよ。
それにしてもこちらの幼稚園、
札幌市内なのにもかかわらず、
すっごい自然に囲まれた環境でした。
昼夜の間には屋外バーベキューや
手作りぶらんこなどで遊んだりもして
楽しませていただきましたよ。
ありがとうございました。
■参照サイト:トモエ幼稚園
--
7.8月3日(日) live&culture LOKA(中央区) →告知
オープニングは恒例の漱石『夢十夜』から「第八夜」。
その後はずっとリクエスト、次々と。
手慣れたかたも多くて、
多種多様な作品(ほか)と出会いました。
・小説1
・絵本2
・エッセイ3
・短歌集1
・チラシ騙り読み1
・川柳集1
後半は歌詞ラッシュで
あれこれ7。
これ、お持ちいただいたリクエストが尽きて
あれこれ店内にあるものから
みんな探してくれてたんでした。
そんなわけで、実に大量、
計16点ものリクエストだったのでした。
しかし「騙り読み」の読み方リクエストは「ふつうに」でした。
それ、一番、困るやつですからあああ(^^;
LOKAさんでの
ライブ実施は
この日がもしかして
初めてだったのかっ!
ありがとうございましたっ!
--
8.8月5日(火) エストラーダ(豊平区) →告知
この年2回目のエストラーダ。
この日は親子向けでの実施でした。
そんなわけで「夢十夜」は持たず、
絵本を自分持ちでもっていきました。
が、もうお子たちがその気満々で、
冒頭からリクエストいただいていきましたっ。
・小説1
・絵本4
・雑誌掲載マンガ3
すべてお子さんたちからのリクエストでした。
なんだかんだで1時間20分、
よくぞ、お子たち、最後までノッてくれた!
エストラーダでは「夢十夜」もやらせていただいたけど
そっか、投げ銭ライブは、この年からだったのか。
いやっ、2012年・2009年にもやらせてもらってる。
そっか、それで
久しぶりに会う
お子さんから
大人びたリクエスト
なんかもらったりして
なんか感慨にふけったりもしたんだわ。
--
9.8月6日(水) えにわ市民プラザ・アイル(恵庭市) →告知
いろいろご縁のある恵庭市。
前年は、喫茶りぼんさんでやらせていただいてたんですが、
諸事情で、お初の場所、アイルさんでの実施となりました。
『夢十夜』「第九夜」でスタート。
リクエストは、なじみの方からでスタートでしたが、
進むにつれ、どんどんいろいろ出てきましたよ。
トータル17件
・騙り読み8
・詩2
・エッセイ3
・マンガ1
・絵本2
・歌詞1
おーー、騙り読み率、高かったんだあ。
騙り読みは、素材的には、
・案内文1
・ハウツーもの1
・紹介文1
・チラシ3
・レシート1
・商品使用上の注意1
でしたわ。まあみなさんそのへんにノリノリ。
読み方リクエストも列記しておう。
「爆発的に」「理科の博士になった感じで」「棒読みで & 誇らしく」
「マリーアントワネット風」「下手に出る営業マン」「爆笑しながら」
「ほんとうに出てきそうに」「カッパさん風」
いやーー、期待以上のリクエストの嵐でしたわ(笑)。
ご覧の通りの
大盛況でしたねー。
楽しい時間を
みなさま、どうも
ありがとうございました。
--
10.8月8日(木) ラグリグラ劇場(南区) →告知
ツアー最終日。
ラグリグラ劇場で読み語りさせていただくのは
あー、この日が初めてだったのか!?
結局、この日の前に幼稚園でクローズドでの
南区初投げ銭リクエストライヴはやっちゃったけど、
一般公演としては、
やっぱりこれが南区初の
投げ銭読み語りリクエストライヴでした。
会場入りしたら、ラグの方々がもういらして
なんですか、早速ビールを勧められまして(笑)
このツアー初の「呑み語り」になっちゃいましたね(爆)。
はい。オープニングアクトは
シリーズ通して重ねてきた
漱石『夢十夜』締めの「第十夜」でした。
あとはリクエストで。
・小説2
・エッセイ系2
・台本1
・歌詞1
・騙り読み1
数はさほどでもないけど、けっこう長い作品もあって
しっかり1時間半くらいになってたみたい。
だ、がっ、
この日は楽日のせいもあってか
ラグリグラの気安さもあってか
差し入れがてんこ盛り。
しっかり打ち上げに
入ったのでしたね、確か。
というか、
読んでるうちから
打ち上げ状態だったかも。
(さすがに4年前の記憶はあいまいだああ)
///
関連ブログリリース
まっつな日々:ツアー全体告知終了後コメント付