2022.09.25 おばけのマール読み聞かせ@清田区
2022.09.25
「おばけのマールとウポポイ広場」参加
(イベント実施は09.23-25
まっつ参加は09.25のみ)
@イオン札幌平岡店1Fセンターコート
主催:公益財団法人 アイヌ民族文化財団
『おばけのマールとすてきなことば』
絵本読み聞かせ
|| これは、2022年の報告です。
|| 誤解なきようお願いいたします。m(_ _)m
|| 作品に付けているリンクは、今回は出版社データです。
この日はいろんな意味で、
久々あるいは稀有なイベントでした。
まっつとしては、
コロナ禍以後で、
初の親子連れ主体イベント。
それも作品出版社さま直々のご依頼。
(中西出版さん、改めてありがとうございました)
しかも作品は
『おばけのマール』
シリーズで、お久しぶり。
そして清田区…は…
なな、なんと11年ぶりだったのね。
事前にあれこれ想定して進行工夫したけど、
うまくいくか不安だったんです。
なにしろ15分の持ち時間。
短くて苦労したかというとそうじゃなく、
その時間を使って、
「おばけのマールとすてきなことば」
一作品のみを「読み聞かせ」るというミッション。
その企画内容もさることながら、
この絵本を特徴づけているのは
アイヌ語を使っていること。
そこを捉えて、かつ、その時間を有効に使って
絵本の楽しみ方として
アイヌ語を読む工夫をして、臨んだわけですよ。
午前中は、反応は静かめでしたが、
それなりに関心寄せてはくれてたみたい。
この時間は幼児さんが軸だったんだと、
あとで納得。こちら午前の部のお客様。
低学年児童がそこそこいた午後の回は、
ちゃんと復唱してくれたり、
問いかけに積極的に応えてくれたり、
人数的には午前より少なめでしたが、
なかなかよい反応でしたよ。こちらが午後の部。
そうだ。思い出したけど、
出演者サイドでの事前告知は
しないようにという指示だったんでした。
そういう点も含め、
いい意味で勉強させてもらったイベント参加でした。
この年になっても、まだまだ新しいことに
出会えるんだなあと。
//
他の日に担当した皆さんは、
どんなふうにやってたのか、
いまだに、実は気になってます。
目撃できなかったのですよ…。
ご存知のかたいらしたら、お教えください。
//
なお、現在2024年5月ですが、
ウポポイで
「ミナ ミナ 『おばけのマールとすてきなことば』展」を
開催中とのことです(5月12日まで)。