« 2018.11.11 定例ライブ37@中央区 | Main | 2018.12.14 「おはなしたいむ」@某児童会館 »

2018.11.16 小学校お呼ばれライブ@恵庭市

181116091512612018.11.16
読み語りライブ
@恵庭市某小学校
(クローズド開催)

|| これは、2018年の報告です。
|| 誤解なきようお願いいたします。m(_ _)m
|| 作品に付けているリンクは、青空文庫または実施公演のデータです。

この年の秋は、こんなクローズド開催もありました。
学校へのお呼ばれって…いつ以来?
え、2010年3月以来なの? うそっ。
てゆか、2010年のは大人向けじゃないの。

子供向けでの学校お呼ばれは
2009年以来だったのかああ。

あ、でも幼稚園があったわ。
2014年8月ツアーの初日。クローズドだけど載せてた。

おっと、2013年12月には
中学校にお呼ばれもあったのに。
これは冒険で報告してなかったわ。

クローズドのお呼ばれは、
ほとんど報告してないんだった、かつて。
だけどそれで結局、記憶からも消えてるんだよね。
それはよくない。
ほら、2010年7月に小学校でやってたよ。

ということで、クローズドのものも
以後、記録として残しておくことにする。

さて、この日のオファーは
「45分ずつ3コマで、1・3・5年生対象」。
つまり別プログラムで3回ということでした。

それぞれ2点ずつ、こちらから持ち込んで
後の時間はやっぱりリクエストタイムにしてもらいましたよ。
あ、ちがった。持ち込んだ「お話」やって、
先生方に選択してもらった絵本に
まっつ持参絵本まぜてのリクエストタイムにしたのでした。

結果、お読みしたのは

<1年生>
お話「さんびきのこぶた」。

以下は絵本4点から選択で。
18111609071258

トップは「100かいだてのいえ」まっつは、お初読み。
知ってる子が一番多かったみたいで、大ウケ。
先取り反応もよかったわ。

続いて、「ウシバス」お初。知ってたけど(笑)。
こちょこちょ ももんちゃん」これも、知ってたけどお初。
りんごりんごろりんごろりん
まっつ持参↑作品まで回ったあ。
結局、全部クリアしてちょうどお時間。

<3年生>
お話「ブレーメンの音楽隊」から。
声のお手伝いもいただいたよ。

それから絵本。4作品から最初に選ばれたのは
ふまんがあります」。これお初じゃなかったけど、
子供たちからの共感反応が、なかなか楽しかったわ。
18111609081259

もうひとつ、できた。
ぼくら ちきゅうじん だいひょう!」お初
と、時間的にあとひとつ。
ぴっけやまのおならくらべ
まっつ持参本が競り勝ったあ。

<5年生>
こちらもお話から。
ちょっと微妙かとも思ったけど、
蜘蛛の糸」から始めました。
思った以上に集中して聞いてもらえました。

残り時間は、やはり絵本からのセレクト。
また4作品から選択してもらったのだけど、
それがあ〜た「算数の呪い」が支持圧倒。
18111609081260
これがかなり中身が濃くて
回答も考えてもらったり、
お互い満喫しながら、しっかり進めたら、
なんと25分もかかって、それでほぼお時間。

でももうちょいと時間ありとのことで、
持参した「これはのみのぴこ」もやって
にこやかな空気で終えました。

はい、お客さま写真は、もちろんありません。
18111609151261
各学年の子たち、同じ教室に
入れ替わりで来てくれたんですけど、
こんなデコレーションをしてくれてたのでした。
なのに、絵本じゃない作品から始めて…失礼(笑)。

ありがとうございました。

|

« 2018.11.11 定例ライブ37@中央区 | Main | 2018.12.14 「おはなしたいむ」@某児童会館 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 2018.11.11 定例ライブ37@中央区 | Main | 2018.12.14 「おはなしたいむ」@某児童会館 »