2017.06.04 定例ライブ32@中央区
2017.06.04
「〜「詩」を想い、そして 思い出す日〜 32」
@詩とパンと珈琲 mon coeur
2021年6月、新店舗情報になりました!!
|| これは、2017年の報告です。
|| 誤解なきようお願いいたします。m(_ _)m
|| 作品に付けているリンクは、青空文庫またはAmazonのデータです。
これまでの冒険モンクール記録。
この回は、過去にないスタイルで実施。
第一部は、読書会スタイルで
まど・みちおさんを取り上げました。
みんなが対等な参加者なので、この第一部は無料としましたね。
これこの回から「リニューアル」と宣言もしての実施。
忘れてたあ。
読書会スタイルを取り入れることで、
現代詩人も扱いやすくなるからと。
それでも「詩を想い、思い出す日」には間違いない。
実際、このときもよく知ってるのに
「それ、まど作品だったんだあ」と
思い出すことも多かったもの。
参加者一人3編ずつ選んで披露しましょう
ってことで進め、
まっつに読んでって頼まれる場合もあったけど
選んできた当人が紹介しつつ読むこともあり。
そこから出てきた問いかけに
他の人が自論を披歴することもあって
そんな流れの中で、まどさんのことを
それぞれがさらに知っていく時間になりました。
確かに読書会。そして時々トークショー(笑)で。
そんなこんなで第一部は、1時間半近くに及んだのでした。
まど作品は全部で20作品ほども扱われたのでした。
//
そして休憩たっぷりめに挟んで、第二部。
いつものその場リクエストコーナー。投げ銭。
こちらはいつもの形なので、
前座コーナーも実施。
若いMさんがしっかりやってくれて
たっぷり拍手もらってたわ。
しかも、まど作品。あせ。
第一部が思いのほか濃い時間になったので
みなさんお疲れでしょうが、リクエストあるかなあ。
とお尋ねしてみたら、きたわ。
まずは、オーナーからオーナーの文章。
それを皮切りに、募ってみたらきたきた。
歌詞3
語り現代語訳
短歌五首2セット
…
まあ、だいたいそのくらい。
やっぱり皆さんお腹いっぱいだったみたいで
30分程度で第二部終了。ありがとうございました。
//
[プラス]
この日の「読書会」前には、これも初めて参加したのだけど
モンクールで「風味絶佳文学賞」の授賞式が行われました。
まっつは、なんとプレゼンターという大役を仰せ付かり、
併せて受賞作品を読ませて
いただいたのです。
その様子もちょっとだけ。
受賞者や主催者とともにの
記念写真。
この文学賞、この年、実は「夢十夜Nights」に連動した
企画内容になっていたのでありました。
[蛇足]
イベント終了後には、なぜか
次回「乱歩會」の打ち合わせなんかになりまして、
この日前座
してくれた
Mさんと
ツーショットも
なぜ???
Comments