2017.01.04,07《「夢十夜」Nights 第三期》5-6回@北広島市,恵庭市
2017.01
2016年度・冬《第三期「夢十夜」Nights》5-6
01.04- Fifth Night
北広島市@ブックカフェ風味絶佳
(店舗はお閉めのようですが、
積極的に良本紹介などされています)
01.07- Sixth Night
恵庭市@フレスポ恵み野内
まちスポ恵み野
|| これは2017年の報告です。
|| 誤解なきようお願いいたします。m(_ _)m
|| 作品に付けているリンクは、青空文庫またはAmazonのデータです。
はい。ようやく2017年に達しました。m(_ _)m
夏目漱石「夢十夜」を読む夜。
2012年度・冬「夢十夜Nights」
2014年度・冬《第二期「夢十夜 Nights」》
2016年度・冬《第三期「夢十夜 Nights」》
とすでに終了しているうちの、
最終第三期全10回中の5-6回のまとめ報告です。
これまでの報告は「夢十夜Nights」で確認できます。
--
2017.01.04水【Fifth Night】風味絶佳
(参考:この回の告知)。
読み手より少ない貴重な聞き手のうち
2名様(1名はスタッフ)が、
途中でお帰りとのことで、
とにかくお聞きいただくこと優先とし、
読み手紹介はお帰りの後、第三夜を終えてからにしたね。
読み手参加者(写真の順不同)
第一夜・青木 春重さん
第三夜・石山 よう子さん
第五夜・メイミーさん(当日決定)
第六夜・西野 紀美子さん
第八夜・TAKAさん
なんだか赤が目立ってたんだなあ。
そうそう、小林家の次にデコユーキ二人展「夢十夜」も実施。
3カ所目、最後の巡回地でしたね。
みんなの後に展示があるよ。
おひとりは、手に持ってるし(^^;
そんでもって
お客様写真では
読み手が
聞き手を
上回ったああ。
(オーナーにも入ってもらったから、純粋な聞き手は……)
ちなみにこの日のまっつは、風邪模様。
トークだけでなく、読んでる最中にも1回咳してしまった。
--
2017.01.07土【Sixth Night】まちスポ恵み野
(参考:この回の告知)。
Ms.Iさんデザインの
瀟洒なディスプレイで
なんだか夢の世界。
こんな雰囲気ある
セットでの実施となりました。
//講座
本番に先行して、別途ワークショップというか講座を実施。
初心者ワークショップのスタイルで始めて
エンジョイ的なことをやり、
後半はもうチャレンジスタイル
という特別パターン。
この日の読み手の参加もあり、
その3名は本編で読む「夢十夜」で
チャレンジしてくれました。
しまったあ。受講生集合写真撮ってないやん。
//本編
本編は、小林家に続いてMr.Iさんご協力の
高性能スピーカー設置で、マイクあり。
あ、講座でも使わせてもらってたわ。
この日まっつは、
第二夜をマイク使いに
したのでした。
撮ってくれた人いたあ。
読み手参加者(写真の順不同)
第一夜 石橋 玲さん(俳優・朗読家・シンガーソングライター)ゲスト
第三夜 キャサリンさん
第四夜 デコさん(アーティスト)
第六夜 いずみ のりひろさん
第七夜 ななさん
第八夜 辻村 大輔さん
他の回は、早めに集まってもらって進行説明の上、
余裕をもって読み手集合写真を撮っていたのですが、
この回に限って、先に講座を開催していたためか
読み手写真は開場直前ギリギリに。
そしたら御一名様が集まれず
(「どこ行ったあ」としばらく探した。庄太郎かっ(笑))、
開演5分前に撮って
卒業アルバム
欠席みたいな
ことに(笑)。
男性率が最も高い回となってたんだったわ。
思ったよりも
あちこちから
たくさんの
お客さまに
きていただけた。
まっつは読み中の咳こそなかったけど、
講座のときから前回よりも、目立って鼻声でしたわ_| ̄|○。
Comments