2016.09.18-19 GM企画III@中央区
2016.09.18-19
【GARBAGE-MEN PERFORMANCE(GM企画)】
セ・ラ・ヴィ〜CRUSH〜
@よりどこオノベカ
(2019年3月に閉館・移転先検討中の模様)
|| これは、2016年の報告です。
|| 誤解なきようお願いいたします。m(_ _)m
権藤・松本の二人芝居企画。
初演は1995年。再演が2005年。
で「また10年後に」ってことで
2015年5月くらいに始動したのだが、
もっぱら松本の諸事情で、
15年の開催を見送り、
この日程での開催となったのでした。
いや、何が報告できるんだ。
再演認識でありながらも、
3本オムニバスのうち2本は
権藤の新作。
(正しくは1本が新作で、1本は大改訂GM初登場作品)
唯一、松本作品だけが、
多少のテキレジくらいで初演から毎度やってる。
あ、タイトルはいじってたけど。
初演時「めせるとき」再演時「うらしまん」。
そしてこの時は「めせるもの」にしたんだった。
これが1本目だね。
あとは権藤作品で順に
他の機会にやってたものの大改訂「蝉」。
それと権藤得意の裏社会もの新作「輩」。
作品転換中はそれぞれがソロ。
1本目→2本目の間は権藤がおじさん自虐ネタひとり語り。
2本目→3本目の間は、まっつがソロトーク。
なんてやってたんだったわ。
【経緯】
15年中は、5月に会場オノベカを下見して
ちょっとは稽古したんだったか
してないんだったかの7月、
まっつ家庭事情でこの年の実施を断念。
結局、稽古には至らず
もちろん告知もまったくしてなかった段階。
でもそこから再始動して
翌年に向けて早め早めに展開することにしたんだった。
で、16年1月には会場仮押さえして
もう「日程決定」として予告チラシ出した。
ブログ告知は、6月にリリース。
でも、1月頃の告知一覧には
「助っ人募集」で日程予告は載せてた。
6月に稽古スタート。
7月には本チラシ撒き出して
8月に新作台本もほぼ仕上がって
それからそれから9月になって
あれやこれや準備して
本番を迎えたのでありました。
【画像】
稽古では河川敷にだいぶお世話になりました。
天気の悪いときは橋の下も。
ゲネ写真3作品各1点。左から上演順。
宣材写真とともに、ゆうちゃんに撮ってもらってた。
ああっ。スタッフ一同写真とか
全然撮ってなかったのかああああ。
いかんいかん。かろうじて数名が
残像のように見えるこちらを。
みんな、いまさらながら、さんきゅ。
お客様写真もいただいたのだよ。
カーテンコールに出てきて撮るっていうのは
きりがたりシアター以外では初めてだったかも。
改めて、皆様、ありがとうございました。
【今後?】
IIからIIIまでは、そんなこんなで11年空いちゃったので
IVはいつになるのか。
元に戻して2025年か、あるいは逆に12年空けて2028年か。
選択肢が増えすぎたかもしれないなあ。
お互い生きていたらやりましょうね。
いろんな不測事態はますます増えそうだけど。
(2020年11月19日文章ほぼまとめ/21.01.14最終校正)
Comments