2016.06.11 絵本語りイベント@南区
2016.06.11
「1日だけの絵本語りサークル」
@第2マルバ会館
|| これは、2016年の報告です。
|| 誤解なきようお願いいたします。m(_ _)m
|| 作品に付けているリンクは、青空文庫またはAmazonのデータです。
さてこの日は、前年3月に
「読み語らnight」を企画して呼んでくれた
盟友・大橋千絵氏に再度召喚されて(笑)の
なんと「絵本語り」企画。
しかも「1日だけの…」というタイトルながら
この日は前日に続く追加公演でした。
「1日だけの絵本語りサークル」の2日目(笑)。
あ、まっつはこの日だけ登場。
どうやら前月に急に立ち上がった企画だったみたいで、
当初はホントに1日だけのつもりが、
バタバタっと追加公演が決まった流れでしたね。
場所は、なんと「第2マルバ会館」。
当時地下鉄澄川駅前にあったんです。
今はその場所は取り壊しになってしまい
ノマドシアターとして活動しているそうです。
そうだったのかあ、最初の上映会よりも
この日のイベントのほうが先だったんですね。
いまさらびっくり。
改めてリンクも載せておきます。「第2マルバ会館」
さて、初日のことはまったくわからないので
まっつ参加のこの日のみの報告。
この日は、まっつと千絵氏のほかに
おお、かの、ナガムツが参加、
「注文の多い料理店」を絵本でやってました。
その後、千絵氏が有名どころの絵本を2つやった後、
あ、すんません、まっつがトリだったわ。
客層の大半が20歳前後(笑)と聞いてたけど、
まあ「絵本」限定なので
状況によって選択余地あるようにと。
『りんごりんごろりんごろりん』[2020年1月に復刊しましたっ!]
『赤い糸』
『ぴっけやまのおならくらべ』
『これはのみのぴこ』
許諾いただいてるものからこれだけ用意しておいた。
持ち時間は20分ということだったけど
おしおしのエールもらって
けっきょく全部読みましたとさ(笑)。
トータル読み時間だけで20分だいぶ超えましたがな(爆)。
それでもその後、さらに質問コーナなどが設けられ
「絵本読むのはじめて」という千絵さん主導で
まっつに質問集中(え、ナガムツも絵本初めてだったの!?)。
実はお客様の大半は専門学校の学生たちだったのですが
ああ、お客様写真も記念写真もないや。
(千絵ちゃーーん、なんかあったらくださーい!)
ありがとー!
Comments