2014.11.16 きりがたりシアター@北見市
【きりがたりシアター
Inところ】
@北見市常呂町公民館
大講堂
|| これは、2014年の報告です。
|| 誤解なきようお願いいたします。m(_ _)m
ああっ。追いつこうとしてるのに
また1ヶ月半ぶりの新規リリースに
なっちまったあああ。
はい。キリガミスト千陽の出身地
常呂町での公演に行ったんですねー。
もう4年ちょいと前になるのかあ。
いやー、前日入りして、という
初の一泊遠征でしたねえ。
すぐリハしたかと思いきや
どうやら音響セットに
手間取り、本格リハは
当日回しにした模様。
前のこの夜に
ご担当の方々に
ご歓待いただいた
のでしたねえ。
いろいろ書きたいこともあるけども
そのへんは、省略っ(爆)。
お宿もなかなかステキな場所だったのですけど
省略っ。すんません。
メンバーの
表情をどうぞ。
飲みすぎたなんてやつは、
いないぞー(爆)。
さてこの日のブログラムは、
と、な、なんと。
2週間前の「砂川公演」と同じ演目は
「楽器紹介」と「さんまいのおふだ」
だけだったのかああ。
童謡メドレーは我々いうところの
「もりくまバージョン」にしてるし。
まっつタイムも「いちねんせい」から、にしてるし。
あ、千陽タイムは、彼女の出身地ということもあって
きりがたり本編終了後に、別立てで長めに
ご披露させていただいたのでした。
そしておっと、その千陽の準備中には
メンバーのしっかり紹介の中で
おまけ的に、まっつ、
リクエスト騙り読みをやったみたい。
こちらで用意した「アンケートのお願い」を
男の子からの読み方リクエスト「宇宙人で」。
わずか12秒の文章でしたけど。
苦笑ともつかない笑いと
とても温かい拍手をいただいたわ(笑)。
お客様写真は
千陽のショーも
終えた後に
いただきました。
昼には任務完了したので
その後はあちこちご案内いただき
この
有名な木も
見て
きたのだよ。
改めて、常呂町の皆さん、ありがとうございましたっ。
Comments