2014.01.11 モンクール呑み語りライヴ@中央区
2014.01.11
モンクール
「新年・呑み語り」
@詩とパンと珈琲
mon coeur
|| これは、2014年の報告です。
|| 誤解なきようお願いいたします。m(_ _)m
|| 作品に付けているリンクは、青空文庫またはAmazonのデータです。
記録に並ぶ定例会とはちょっと違って
新年会っぽくライヴしましょ
ってことになり、飛び入りも一芸もありあり
その場でしっかり投げ銭してね、
な感じでやりましたねえ。
参照:告知。
したらまあ、いろいろ皆さま
飲食品を持ち寄る持ち寄る。
なんだか
ずいぶん
豪華な
パーティって
感じでスタート。
あらまあ、そしたら
なんもしなくてもいいか・・
なんて思いつつも(笑)
ん、この日、まっつは
呑まずにいたのか?
というような発言もある中
もう忘れました。
17時過ぎから
たくさんのお料理を
並べるだけで
けっこう時間かかってました。
その後も次々、来客とともに
新たなお料理、到着するしね。
そんな中、なんとなく読み語りはじめに
今金町の
お酒の
ラベル、
さりげなく
読んでたら…。
はい、くいついてくれた人いました。
はるっちから「じゃあ和服を着た女優さんで」。
はい。アクションから入って
ラベル、読みましたよ。
音声データ埋め込みしようと思ったけど
やり方がわからないので、ひとまず省略。
おっと、これでできるのか。
続いて、さ、読みましょうか。
って言ってても、飲食たのしみつつ
皆さん、次々雑談に向かっていきます。
まあお互いにお初のオカリナ奏者さんとか
初顔合わせの方々も多いんで、それはしゃーないっす。
皆さん、楽しむ空気で進めばオッケイ。
結局、初の本格リクエストは
上記、お酒ラベルの55分後。
この年の正式リクエスト最初は、森ちゃまから。
「泥かぶら」瑞雲舎
絵本だけど、あらま。
30分超の大作でしたわ。
続いては誰のリクエストか分からなくなってるけど
この日、店内で個展を開催中の
イラストレーターわたなべあやさんご紹介文、お読みました。
風味絶佳・亜美さんによる名文で、
読んだところで「かっこいい!」の声しきり。
文章がねっ!
それを期に、それぞれお初の方も多いので
それぞれ自己紹介していく流れとなりましたね。
それから、はるっちと泉夫妻のコラボがあったり
森ちゃまのオカリナ披露があったりと
自己紹介の流れは終わらないまま
いろいろ進行して(笑)、
21時過ぎには、みんな満足
もうお開き気分に(爆)。
でもまあ腰を落ち着けてたら
リクエストくるくる。
「テルミン教則本」やら
「絵本」「民話」ときて
締めに「短歌」。
お客様写真
いただいて
だいたい
22時半くらいに
終了しました。
はい、終盤のリクエスト
それぞれリクエスターに
お持ちいただいた画像とともにご紹介。
『テルミンを弾く』岳陽舎/竹内 正実 より
「家路を弾く」。あらこれ撮ってなかった。
「きつねの
でんわ
ボックス」
作・戸田 和代
金の星社
『川原泉の本棚
』
白泉社
川原泉 より
「ヤマナシの実」
坪田譲治編
『さよならバグ・チルドレン
』
ふらんす堂
山田航歌集
こちらはオーナーからの
リクエストでした。
Comments