2012.11.17-18 きりがたりシアター@東区
2012.11.17-18
きりがたりシアター
〜「しらゆき」ほか〜
@札幌市こどもの劇場
やまびこ座
|| これは、2012年の報告です。
|| 誤解なきようお願いいたします。m(_ _)m
|| 作品に付けているリンクは、青空文庫またはAmazonのデータです。
春に幼児向けに発表した
新作「しらゆきひめ」(同後援報告)。
これをですね、少し年齢層高めに
改訂した「しらゆき」ってのを
この年の秋の「きりがたりシアター」では
メインとしました。
告知→http://footmats.sapolog.com/e377071.html
予告編も作ったんだなあ。
ちょっと待て、さすがに↑
ここまで大人っぽくは結局、
してなかったんじゃないか。
ずいぶん力入った予告編だったなあ(爆)。
春同様、メインプログラムだけで
40分超だったので
後は「童謡メドレー」と
春とセレクトを変えた
谷川俊太郎「いちねんせい」からの抜粋。
それだけにとどめました。
そういえば、これ
TGRの選考にもエントリーしてたけど、
さすがにひっかかりもしませんでしたっけ。
あ、それと天気悪くて
二日目かな、初雪だったりした上に
地下鉄が技術障害かなんかで
ストップした日だったりと
集客マイナス要因が重なったようなんですが
(すっかり忘れてました)
それでものべ300名近い方に
お越しいただけたんですね。
お客様写真。
上左が1回目。
上右が2回目で
このとき一番
多かったはず
なんだけど、あれー、これ
だいぶ、お帰りになってからの
撮影になっちゃったのかな。
下が、ラストの3回目。
みなさんありがとうございました。
ついでにいろんなタイミングの
写真も載せておく。
毎回開場前には
円陣組みます。
左が1回目
右はラストです。
やっぱ、きりがたりったら
ゴハンだよね。
おまけのおまけに
楽日、昼ゴハン時の
テーブル模様を。
//
さてさて、きりがたりシアター、
続いてますよ。
今年は春にやまびこ座で、
さらに演劇度アップした
「お鶴と与一」を発表しました。
かなりタフでしたねえ。
てなわけで秋の劇場公演はナシ。
その代わり、
市内や壮瞥町にお呼ばれもしてます。
オープン公演であれば
いずれ告知しますのでお待ちください。
といいつつ、きり紙以外の要素で構成する
「よみがたりシアター」なるものも
正式に始まりまして、
それがあなた、なんと明日(2015年10月24日)ですよー。
「よみがたりシアター」
2015年10月24日(土)
ところ:フレスポ恵み野内まちスポ恵み野
詳細:http://footmats.sapolog.com/e440440.html
こちらもぜひお足運びくださいませ。
Comments