2012.05.03 「Kitaraあらかると」@中央区
2012.05.03
「Kitaraあ・ら・かると」
ガーデンコンサート
@Kitara中庭テント
特設ステージ
|| これは、2012年の報告です。
|| 誤解なきようお願いいたします。m(_ _)m
「まっつが?Kitaraで?なにすんの?」。
冬の間にご依頼いただいたとき
まず自分がうろたえたんですな。
だって音楽の殿堂でのコンサートだよ。
少なくとも音楽系の誰かと一緒に
音楽中心の、その中で読み語りも加える。
そんなことを求められてるんだと
思っても当然だよね。
ところが、
途中経緯は省くけど
結局、ソロ読み語りを30分
ということになったのでした。
対象が主に幼児から小学生低学年
とのことでレパートリーから
「物語」を所望いただいたので
まあ少しは「音楽的な」作品を選びました。
「三匹のこぶた」と「ブレーメンの音楽隊」。
「こぶた」。これはご存知の方は
「ははあ」と思ってくれると思いますが
いきなり「歌」から始まるんです。
オリジナル脚色版(笑)。
「ブレーメン」はまあ
「音楽隊」ってことで(爆)。
しかしねえ、
お客様たちは
Kitaraで連休を楽しもうって人たちなわけで
やっぱ音楽を楽しみにきてるんだろうと思うと
けっこう戦々恐々でした。
「音楽じゃない」って
途中であきられたらどうしよう
なんてチラリ思いつつ
でも、いつものまっつスタイルで
進めてった次第。
どちらのお話もお客様にとっては
まっつより有名な作品で
だいたい分かっていただけてる分
しっかり楽しんでくれました。
特に「ブレーメンの音楽隊」は
けっこうな参加型にシフトしてみたんです。
お子さんたちだけでなく
大人の方々にも
ちゃんと入り込んで
いただけたようです。
終了後お客さま写真。
終わった途端、かなり減った(爆)。
ちなみに会場は特設ステージだけど
売店とかも
出てて
気分は
すっかり
お祭り会場。
飲んだり食べたりしながらいられる
雰囲気も助けてくれたのでした。
それとそうそう、そういうスタイルの場所ながら
音響類はかなりしっかり整えられていて
ちゃんと返しのアンプとかあって
とてもやりやすいステージだったのでした。
なお、この日の他の出演者は
太鼓の茂呂さんとピアノのhajimeさんのジョイントと
カンテレのあらひろこさん。
なんて一流どころでしょう!
けれども、
お三方とも面識のある方々だったので
臆せずにすんだところもありましたね(笑)。
調子に乗って
記念写真も
撮らせて
いただき
ました。
左中央はMCのメンデルスゾーンさん(MCの方です)
そしてあらさん、hajimeさん、茂呂さん。
そうそう、hajumeさんに
「まっつさんがKitaraって、
びっくりした」とか言われたねえ。
でも「音楽ですよ、それだって」
とも言ってくれました。
終わった後は、
休憩してから
茂呂さん+hajimeさんのステージも
あらさんのステージも
楽しませていただきました。
さらにその後は、
2階の「さわれる楽器博物館」で
しばらく遊んだ。実に楽しかった。
ホントに
さわれるんだもん。
知らない楽器も
ずいぶん
たくさん。
これも連休中の「Kitaraあ・ら・かると」
としてのスペシャルイベントだったみたいで
翌年・翌々年も実施されたようです。
//
それじゃ今年も行ってみようかと思ったら
2015年は6月まで
Kitara改修休館中なんですね、ざんねーん。
Comments