2010.09.18-19 きりがたりシアター@東区
2010.09.18-19
きりがたりシアター
@札幌市こどもの劇場やまびこ座
|| これは、2010年の報告です。
|| 誤解なきようお願いいたします。m(_ _)m
きりがたりシアター・秋のやまびこ座公演って
もう当たり前のことに思ってしまうけど、
この年、初めて本格的に
やまびこ座に進出したのだった。
前年に、まっつのえいやっ的にやったトータルイベントで
初めてやまびこ座のステージを踏んだんだけど
そのときにはまだ及び腰だったんだよね、確か。
(→きりがたりシアター・ここまでの記録)
でも、この年は違った。
何が違ったかっていうのを
うまくその時の感覚で思い起こすのは
もう難しいのだけど、
もっと積極的に、あの劇場のあの環境でできることを
かなりみんな意識的に考えて
作り上げてった。
初日午前のリハーサルの模様から。
ワンポイントきり紙講座だってリハってるのでした。
作品自体は、2009年こぐま座公演と
同じ演目で臨んだんですが、
「おむすびころりん」では
まっつの読み語りにマイクを使うことを
逆手にとったイリュージョンを仕掛けたりした。
(なんとかうまくいきつつも、
反応のもらい方が最初は少し甘かったけど。
その上で本番を続ける中で、工夫したりもしたけど(笑))
もうひとつのトータルコラボ演目
メインの「ブレーメンの音楽隊」では
パネルをかなりはみだす作りを狙ったり。
こぐま座公演では、人形劇志向を強くしようとしつつ
逆に、やまびこ座公演では、
もっと違う広がりを求める感じ。
そんなスタンスを意識し始めた年だったと思う。
この時のお客様感想などは
→ヨミガタリを楽しむ会・報告ページ
演目写真も豊富にあります)
ついでに初日楽日
各関係者記念写真。
エビフライの
フラちゃんには
お客様出迎えを手伝ってもらったりしたんだったねえ。
ありがとうございました。
--
そんなわけで、この公演から
すでに2年4ヶ月も経ってますが、
きりがたりシアターはさらに進化しながら
続いております。
本年2013年は、
5月こぐま座、9月やまびこ座での
定例公演をすでに決定。
すでに3月に、市外からのお呼ばれ公演も確定し、
よりたくさんの方々に、楽しんでいただけるよう
展開していくつもり。
どうぞよろしくお願いいたします。
Comments