2010.08.14-15 「星に祈りを」@恵庭市
2010.08.14-15
サンデープレイプロジェクト
えにわ夏のミュージカル2010
「星に祈りを」
@恵庭市民会館大ホール
|| これは一昨年2010年の報告です。
|| 誤解なきようお願いいたします。m(_ _)m
2008年にスタートした「えにわ夏のミュージカル」。
→前々年「オービータウンは大騒ぎ」に続き、
前年「くれないの翼」からは
「サンデープレイプロジェクト」という
プロジェクト実施となっての2年目。
前々年のほぼ主役から
前年の敵役に続いてのこの年
まっつは、普通のお父さん役でした。
初めて自分より
大きい息子を持ちまして、
その将来を心配しつつ
しかしその真剣さを理解していくという
そんな役どころでした。
自分の出番は2回。
しっかり出たのは
ほぼ最終シーンのみで
せいぜい5分そこそこ。
全体の20分の1くらいってとこでしたか。
あ、そうそう。
役柄としては
歌や踊りのかかわるシーンに登場してないので
この年は、歌も踊りも
まったくしなかったんじゃなかったっけ。
<あらすじ的なもの>
舞台の軸は、
不景気の中でも
誠心誠意な
仕事を続ける
東京の町工場。
中心となるのは
そこで暮らす
なんとまあ
多彩な
五人姉妹。
いじめや非行、虐待という
現代的な問題も盛り込みつつ
姉妹の夢や希望、ほのかな恋をちりばめ
「家族」のあり方を問うお芝居でした。
あ、最後は「梅ちゃん先生」にもあったような
エピソードで締めくくられました。
新幹線どころか、
なんとNASAから
直接担当者が
部品発注に来るのでした。
おおーーっ。
初日終了後の記念写真。
松本の横に
NASA担当者役の
温水さんもいます。
(ガイジーンやってました(笑))
//
サンデープレイプロジェクト
「えにわ夏のミュージカル」は
その後2011年12年と実施して
まっつはどちらも出演しました。
で、5年終わって後の今年2013年は
お休みとなるようです。
でも、ミュージカルじゃない
冬の公演は健在。
まっつは出演しませんが、
作・演出は夏と同じく
一貫して任泰峰。
3月9日(土)・10日(日)公演とのことです。
サンデープレイプロジェクトをご参照ください。
Comments