2007.08.25 琴似
2007.08.25 琴似アート de バザール
毎年恒例、NPO法人コンカリーニョプロデュースによる
大道芸ストリートイベント。
あら、2006年の記録が残ってなくてどうやら前年は不参加だったのか。
2005年には参加してたので、初ではないのですけどね。
この日、他のことがあって冒頭パレードにはちょと遅刻。
でもなんとか合流して、千年楽団さんの鳴り物中心のパレード隊と
ヨミガタリストらしく、口上風にイベントをご紹介しながら練り歩く。
突然の、でも確かにコラボだわ。ノリがいいので楽しい。
最初のステージはJR琴似駅前。
まずは戸外の気持ち良さもあったので
覚 和歌子さんの「海のような大人になる(理論社)」[Amazonページ]
から「さかな」。
後は騙り読みのリクエストが出てくるくる。
まずはスタッフ関係者から、コンビニおにぎりの裏面「坊さん風」。
続いてパフォーマーのひとりから、お茶ペットボトルの裏面「カンフーの達人風」。
その後、しっかり観てくれてた就学前くらいの女の子がいたので
「ねずみのよめいり」を読みました。
あんまりお客様、たまってくれなかったので
お客様写真も投げ銭も、つい省略してしまいました。ああー。
でも、次の現場に向かう途中、たぶん上記の母娘さん、
しっかり握手を求めてくれて、さらに歩き出したおいらの後を追いかけ
清涼飲料水を、差し入れてくれたのでした。

ステージは、ここアニュー前。
写真はステージ終了後、
なにげに読んだものとか
千陽・まっつグッズも写ってます。
そうです、ここで再びKirigamist千陽ちゃんと
「ブレーメンの音楽隊」「三匹の小ぶた」をコラボしたのでした。
参照→2007.08.06。
千陽ちゃんとのコラボは、さらにグレードアップして
08年7月に予定しとります。そちらもよろしく。
で、時間が押してたんだけど
千陽ちゃんの押しで、騙り読みリクエストも実行。
ひとつめはスタッフからだったかな、
琴似商店街、この日の感謝祭のチラシ。「かっこよく」だったはず。
それから千陽ちゃんから、某劇団のチラシ「すてきな感じで」。をいっ!
そしてフィナーレ。
再び琴似駅前。
かさいまり/作・村上康成/絵
「ぴっけやまのおならくらべ
で作品読みを締める。
でもって、またまた騙り読みリクエスト
某劇団のチラシ、千陽ちゃんリクエスト「お客さんが来るように」。
こういうリクエストは一番むずかしいっすね(笑)。

けっこう関係者も多いけど、
このフィナーレでは、
一般の方も多くいらした感じ。
ありがとうございました。
その後、おいらは次の現場へ。
Comments