2007.6.8ステラ
2007.6.8
パフォマーケット@ステラ東コンコース
月1ペース以下でございました
今年のパフォマーケット。
(しかも8-10月はお休みだしorz)
避けてるわけでもなくて
なんか、タイミングが、あれこれなんですわ。
それより赤レンガには。。
なんてのはどこか別のとこで。
さて、報告です。
4ヶ月も経っての報告ってのは
ある意味、掘り起こしですよねえ。m(_ _)m
この日は出番3回。
ますます華麗になってきた男鎌田くんのすぐ後。
【1回目】
テーマインして(橋本幸作曲「蝶よ花よ」テーマソングの伴奏カラオケで替え歌テーマ曲で入ること。以後同(笑))
自己紹介。リクエストウエルカムを伝えて
まあ最初っからはないだろと、
ここで用意しといたのは
覚 和歌子「海のような大人になる
「フォークダンス」を記念すべき初披露。
4月に出たばかりの詩集ですけど、少年少女向けのおもむき。
(筆者に包括的読み許諾をいただいております)
それからお願いしたら、ゆっくりリクエスト出てきました。
騙り読み。
「コンビニのポイントシール台紙」「※奥さんに頭があがらない御主人風(過去リク一覧からの選択っす)」
たぶん帰宅中の高校生から「英語高2教科書◯ページ」「※ダニエル(誰?それ)風」
ゆっくり、なんだかわからんけど、まっつ、なりのダニエルに
変っていこうとしているとき
「ダニエルがんばってぇ」てな声援もいただきました。
高校生、リッパ!
あらら、もうエンディング。
お客さま写真
撮るころには、
上記、高校生たちはもう
「帰宅」してました。
残念っ。
1-2の間のサイドコーナーでは
お客さまご持参作品リクエストで
いせ ひでこ「1000の風、1000のチェロ
モニカ=ウェリントンさく・たがきょうこ やく「かわいいあひるのあかちゃん(徳間書店)」[Amazonページ]
かがり淳子「あっちこっち たまごっちタウン(小学館)」[Amazonページ]より
「5月のたまごっち」「6月のたまごっち」
けっこう流行ったんだなあ、サイドも。上記いずれも初見でした。
最後のなんて、マンガっす。4コママンガ。これは初だったかもっ(爆)。
【2回目】
テーマイン。音響的に失敗。ま。いっか。
自己紹介してからまずこの回にお読みしたのは
新美南吉「あかいろうそく」[青空文庫ページ]
5分近い作品だったので、最初から最後まで聴いてくれたお客さんは
ちょっぴりしかいなかったよ。
でも、終わったときに残ってくれてたお客さんは、けっこういたよ。
で、出てきた騙り読みリクエスト
「時事用語集-ひらいたとこ〜教育基本法」を「※義家先生風」。
ええーっ。始めるまでけっこう悩みました。ダニエルより悩んだかも(爆)。
義家さん、実物とすれ違わせていただいたことはあるんだけど、
しゃべりの特徴まで把握してねえっっ。
だーかーらー。物まね芸人ぢゃないってばっ。
なんとか、やる。
したらそのあと、サイドコーナー仲間のチュウゲンさんからリクエスト。
「ちゅうげんメニュー」を「※ちょっと照れ屋なお花屋さん風」。
しかも、それ読んでる間にチュウゲンさんが
ライブで指輪を作っちゃうという、けっこうスペシャルなコラボ。
オー、ブラボー。
ホントに読み終わったときに、完成してたよっ。びっくりすげえ。できてるぅーっ!
この写真とっとけばよかったな>おれ。
もう少し時間あったので
谷川俊太郎「うつむく青年(サンリオ)」[Amazonページ]より
「平和」。
終了。けっこうお客さん残ってたはずなのに撮り忘れ。
サイド
某劇団演劇公演チラシより「演出のメッセージ」を「※童話のように」。
ほほう。これ、新しいパターンのリクエストでした。
【3回め】
テーマイン(ふつうに成功)
自己紹介してとりあえずまずは1作品
新美南吉「かごかき」[青空文庫ページ]
それからリクエスト。
「お笑いライブチケット」を「朝礼の校長先生風」(これはリストからの選択)
けっこうなにやってんの?的に止まってく人いる。
続いて
「某イベント実施要項の実施背景」
↑「大通りビアガーデンで口紅付きグラスを見つけ、
誰がそこを飲むか盛り上がるサラリーマン風に」長っ。
これ、サイドの時間にもらったリクエストで、
当人はけっきょく戻ってこれなかったのよ。
ちゃんとやりましたからねっ。
わけわかんないよねー、こんな読み方じゃ、
某イベントのコンセプトも背景も(爆)伝わりませんっ。
(リクエストのせいですからっ!)
もうひとつ騙り読みリクエスト
読みネタなさそうなので
こっちで「パフォマーケットチラシ-説明部分」を用意。
「アメリカ人の独裁者風」(リストからの二重リクエスト)
てことで。
ええーーっ。やってみたら
「酔っぱらってましたね」
おおー、おれのアメリカ人独裁者イメージは酔っぱらいだったんだあああ。
最後にしっかり作品を。
覚 和歌子「海のような大人になる(理論社)」[Amazonページ]より
第3章「うれしいのに」から2編
「空」「ひとめぐり」
Comments
うふふふふっ
聴いてみたかったあ!
Posted by: ルピ | Tuesday, October 09, 2007 21:33