2007.5.27千歳
2007.5.27
「ヨミガタリストまっつライブ」(千歳おやこ劇場地域公演)
千歳市立信濃小学校体育館
上記、千歳おやこ劇場サイトにも報告があります
(写真とともにデモ時の日付けですが、記事内容は当日の報告になってます)。
千歳おやこ劇場の地域公演にお招きいただいての読み語り。
前半は、ふとがみ訳・脚色の「三匹の小ぶた」を皮切りに
大人にも向けた
新美南吉「でんでんむしのかなしみ」[青空文庫ページ]を読んでから
ご用意いただいたリクエスト初見ターイム。
ところがうち1本は騙り読み的リクエスト付き。
「カワウソから聞いた動物の話」(坂本 勤/自費出版)より「あひる」。
読みながら「登場するあひるの声をぜひ聴かせてください」というリクエスト。
確か6匹くらいのアヒルが登場するんですけど、
その度に違う「ガアー」(書いてないけど(爆))。
なかなか新しいリクエストスタイルでした。
登場するアヒル自体、おもしろかったし。
で、この本、どうやらきっちり再出版されるようです。
詳細は掲載可能になったら、ここに加筆します。
あともう1リクエストは
深見 春夫「あしにょきにょき(岩崎書店)」[Amazonページ]
これはどうも絵を見せないことには成り立たない感じの作品。
絵解きもしながら進めたが
横に広い観覧スペースだったこともあり
「見えない」コールが広がるシーンあり。
絵解きの必要ないところなんて静まり返って集中しては大笑い。
つまりはそれだけお話に入ってくれたわけだけど。
ただこのせいで
前半しめくくりに定番の
かさいまり/作・村上康成/絵「ぴっけやまのおならくらべ(ひさかたチャイルド)」[Amazonページ]
をやったときも
「見えない」コールがけっこう出たのね。
そう言うこと自体が楽しい気分になったようなきらいあり。
それはちょっともっていき方として失敗だったな。
後半はいよいよ
超参加型「ブレーメン」。
なので、お客さま写真は
このタイミングで。
体育館。やっぱ広いわ。
参加型のときは、上記写真の後方を舞台にして
見る人には逆向きで観ていただきました。
自分で読んでるときは気にならなかったんだけど、
いやー、そっちでやったせいか、
どうも広すぎて開放空間的になりすぎだったのが
子どもたちの集中を薄めた感あり。
逆に大人たちは、昔の外遊び感覚も呼び覚まされたんでしょう。
かなり楽し気に参加してくれましたねえ。
まだまだ改良の余地ありだなあ、超参加型。
次のチャレンジャーは、いつどこに現れるだろう(笑)。
Comments
>「カワウソから聞いた動物の話」(坂本 勤/自費出版)より「あひる」。
ここで出会ってたんですね。
よかったですね♪
Posted by: ルピ | Saturday, October 06, 2007 21:46