2007.2.26美幌町
「蝶花」の翌日は、朝から美幌町へ向かう。
2007.2.26
美幌町教育委員会主催「家庭教育セミナー」
親子鑑賞『ヨミガタリライブ』+お話し「読み語りってすばらしい」
なんと「講師」としてお呼ばれ。
といっても、ライブやって、その後は30分ほど質問コーナーという流れなので、
いつもとそんなには変わらない。
まずは定番の「ブレーメンの音楽隊」。
その後は、会場となった美幌保育園さんで選んでもらっていた6冊の絵本から
場内の皆さんの選択で、まずは
☆あきやまただし/作・絵
「たまごにいちゃん(鈴木出版)」[Amazonページ]
おっと、これ、実は2回目。標茶町図書館での
子ども向けのとき(06/11/11)にもリクエストで読みましたねえ。
まだ記録ちゃんと書いてないけど。なっかなか、しぶいにいちゃん(笑)。
続いて2番目に選ばれたのは、
☆桂米朝 上方落語 地獄八景より・田島 征彦/作
「じごくのそうべえ(童心社)」[Amazonページ]
さらに
☆ガース=ウイリアムズ/作・まつおか きょうこ/訳
「しろいうさぎとくろいうさぎ(福音館書店)」[Amazonページ]
リクエストだったんですけど、
実はこの2冊も以前にリクエストで読んだことのある作品でした。
ここまで重なるのも珍しい。しっかり人気の高いものを
セレクトしていただいたってことっすね。
で、もう1冊は初。
全体の支持はそんなに大きくなかったんだけど、
おひとりの熱烈なリクエストで
☆わかやまけん/絵・森比左志/文・わだよしおみ/文
「こぐまちゃんとどうぶつえん(福音館書店)」[Amazonページ]
そして最後に、まっつ定番の
☆かさいまり/作・村上康成/絵
「ぴっけやまのおならくらべ(ひさかたチャイルド)」[Amazonページ]
で締めくくらせていただきました。
その後は、保育士の皆さんやお母さん方から、
読み聞かせをするにあたってのアドバイスなどを
求められる時間となりました。
具体的質問に対して答えていったので、
けっこういいこと言ってたような気がするのだけど、
残念ながら録音に失敗してまして、どんなふうに
具体的にお答えしたのか、うまく再現できません。
で、そのアドバイスタイムには、
お子さんたちは別室で
託児されてたんですけど、
最後に「お写真を」と
お願いしたら、
お子さんたちももう一度呼び戻してくれて、はい、パチリ。
Comments