9/5「北へ」由仁寺 講和室
西興部から帰宅した翌日は由仁。
今回はお寺での上演だ。
夜公演なので、午後入り。
おおー、こんな風にしっかり
入り口にはり紙ありました。
奥にある建物がお寺さん。
建物としては現代的なんだけど
やっぱり中に入るとお寺さんだあーーという印象。
実は、この由仁公演は、
まったくの市民ペースの実行委員会さんによる企画でした。
でも思った以上にお客さんがいらっしゃいました。
お寺の講和室ってどこか違うんですかね、
琵琶の響きも、松本のセリフも
なんだか、ずんずん深いところに入っていけたような感じでした。
舞台はこんな感じ。
客席との段差もなかったので、
ちょっと後ろのお客さまには
座ったり寝転んだりの芝居は
見にくかったかもしれないのですが、
上手に組んだスタッフブースから観た芝居は
今期最高のようでして、終了後には音響、演出それぞれから
ばっちりマークをいただきました。
終演後、歓談タイムもありまして、ここでの一番人気は
和子さん。琵琶のことで、ずいぶんいろいろ質問されてましたわいな。
ちょとうらやましかったわ(笑)。
てゆか、ぼくも質問側になってたよん。
Comments