7/9菊水銀座商店街夏まつり
そしてClub翌日の日曜日は
「菊水銀座商店街夏まつり」に初参加。
http://www.d6.dion.ne.jp/~korekara/ginza/index.html
いやー、小さい商店街なのに、けっこう若い人も集ってるのね。
老若男女、すっごいにぎやかなお祭りなのさ。
札幌 V・Oのお二人の路上ライブ途中にたどりつき、
紙飛行機大会を眺めつつ、お客さまエリアの確認。
あんがい広い。路上だし。でもピンやヘッドセットはないので
おもいきって、スタンドマイクを使うことにする。
ストリートにはこのところ苦しんでるからなあ、と思ってたんだが、
やはりお祭りの熱気は違う。
とにかく楽しみに来ているわけだから、
通行人さんたちとは違うスタンスなわけだよね。
とりわけ、オファーの軸になってくれたこれからやさんの
事前アピールが効いたんでしょう、立ったところで
次から次へと、騙り読みリクエストの嵐っ。
「5000円札・・・まずしそうに」としたけさん
「えいがの前売券・・・やんごとなく」Kーたさん
↑場内から「やんごと…あるじゃん」と突っ込まれっぱなし(爆)。
「スタッフ用ビール券・・・ビールが飲みたくなるように」ゆかさん
「ビールのリユースカップ・・・みんながちゃんと返すように」マリーさん
↑ビール入った1杯を、そのままもらった。返却したら戻る50円も投げ銭とのことで。
「プリペイドカード・・・なべやきカレーを食べたくなるように」ヤフーさん
↑意味わからんけど、なんか大受け
「マンガの1ページ・・・バカバカしく、うっとうしく、そして最後はクールに」やまざきさん
「金魚すくいの看板・・・金魚かわいいよって雰囲気で」きんぎょやさん
※なんかこのあたりからリクエスターのお名前を把握しそこねてます(笑)。
「日本国憲法前文・・・狼→赤ちゃん→エロティック」あちこちからのリクエストで
↑エロティックはブーイングという形の大受け。
「やき鳥の箱・・・東南アジアっぽく」やき鳥やさん
↑これは、なかなかはまった感じで爆笑受け。
「某温泉旅館の観光雑誌掲載紹介記事・・・駅のアナウンスのように」
「某アミューズメント施設のカード・・・クールに」りゅうのすけくん
「買い物袋・・・楽しく」こうのすけくん
「イベントチラシ(まっつ持参「耳無法一」)・・・ラップ風に」
いやー、やりましたねえ。これに加えて、途中一段落したとこで
新美南吉作品1つやったはず。「がちょうのたんじょうび」だったかな。
(御指摘うけまして、実は「かにのしょうばい」でした。06.7.19-2:59補筆)
自分出番の後は、河辺さんのケーナとおがわさんのギター・チャランゴ。
そして乱拍子。大人数でにぎやかに、ししまいもくり出してお祭り気分大。
マリオ・ドゥットラ、パラダイスワールドと、世界各地の音楽が展開して
しめくくりは札幌打団。相変わらずキリリとカッコいいっ。
てなわけで終えて帰ったんだけど、
なんか「打ち上げ」やってると連絡入る。
あとから、実は呼ばれたのはおいらではない別の松本さんだったことが分かるが、
居心地のよさにしばし歓談。やること残してたので、もうアルコールは飲まなかったけど、
席上、日本を徒歩縦断中、という方もいらして、
そのチラシを、前半、リクエスト3つのサイクルで読み、
(確か「大学教授風」「歌舞伎風」「落語風」)
後半は、ノンリクエストのノリ突っ込み読み。
1つ投げ銭飛んできた。あー、こーゆーのいいのかも。宴会芸だああ。
果たして来年も呼んでいただけるのかっ。
Comments